ヨハン・フリードリヒ・ヘルバルト


ヨハン・フリードリヒ・ヘルバルト(1776~1841)

ヘルバトルの人生
ヘルバルト(1776~1841)
①イエナ大学でフィヒテに学ぶ。
②家庭教師をしていた子どもをペスタロッチの学校に連れて行き感動する。
③大学教授になる。
④日本では、明治時代、ヘルバルト学派が東京大学に伝わり、教科中心主義の教育が広まった。
ヘルバトルの経歴・業績

①ドイツの教育者
②「一般教育学」・・教育の目的は
( 倫理学 )から、方法は( 心理学 )においた。
③「一般教育学」・・教育の究極的目標を、( 道徳的品性の陶冶 )( 教育的教授 )におき、( 4段階 )教授法( 明瞭-連合-系統-方法 )を唱えた。
④道徳的品性の教育のためには、( 教授 )( 訓練 ) ( 管理 )を必要とした。
⑤( 教授 )とは、子どもに、興味・関心を持たせる教師の教え方。
⑥( 訓練 )( 管理 )は、学級集団を教えるのに必要とした。
⑦ルソーやペスタロッチの教育思想を学問に体系化。
(ルソーによって「子どもの発見」がされ、ペスタロッチやフレーベルによって学校で教育実践がされたが、経験にたよりすぎ、教育が学問として確立されていないと批判した)
⑧4段階教授法は、( ツィラー )や( ライン )によって、5段階教授法には発展した。
⑨名言「( 教授 )の無い( 教育 )などというものの存在を認めないし、逆に、( 教育 )の無いいかなる( 教授 )も認めない」

ヘルバトルの著書

「 一般教育学 」

「 教育学講義綱要 」

関連記事